高血圧 塩分

高血圧 食塩

高血圧の方は食塩の摂り方が大事で減塩が叫ばれています。
減塩で血圧は下がります

食塩制限の効果をみた試験では6gへの減塩で血圧が2.1mmHg緩やかに降下しました。
血圧を2mmHg下げれば脳卒中死亡率が6.4%減少することがわかっています。

 

 

1日の塩をとる目標は、6g未満がのぞましいと言われていますが、現在の日本人は11gと
多めにとっています。

 

生活習慣病予防のためには、和食は健康食であり、誠にバランスのとれたすぐれた献立です。
でも味噌汁や漬物や魚のひものなど食塩が多いのが気になるところです。

 

塩や醤油などの調味料は使う量を控えれば減塩になりますが、食材にも食塩が入って
いるのを見落としがちになりますので注意が必要です。

 

どんな食材にどれだけ食塩が含まれているか知っておきましょう。

 

食塩が多い食材

     食塩の量
精製塩   小さじ1杯  6g
固形スープの素   1個4g 2.3g 
梅干  大1個  2.1g 
かまぼこ  3切れ  2g 
あさり  むきみ10個  2.2g 
カキ  1個  1.3g 
しらす干し  40g  1g 
わかめ素干し 1人分3g  16.8g 
ロースハム   40g 1g 

精製塩とは普段、調味料として使っている塩です。固形スープの素も食塩が多く入っていますね。
かまぼこなやちくわ、はんぺんなども製造過程で塩が入っています。
あさりやかきなどの貝類などは魚はもともと海にいるので海水の食塩が体内に入っていますね。
わかめは結構食塩が多いです。しらす干しはしらすにもともと塩分があるのに、又それを塩ゆでする
ので尚塩辛いです。魚のひもの・魚の塩蔵品
佃煮
も食塩が多いです。
漬物は塩づけしますし、ハムやベーコンなども製造過程で塩が入ります。

 

塩分が多い食品を覚えておいて、これらを少しずつ減らしていきましょう

 

減塩醤油や減塩習慣などの商品もででいますので、上手に取り入れると
いいですね。
醤油は出し汁で割ってだし醤油とすると減塩できます。

 

塩分コントロール食などもあります。

 

高血圧 塩分関連ページ

減塩レシピ
血圧(高血圧)を下げるために、減塩は大事です。 減塩レシピ本のかるしおレシピが参考になります
血圧を下げる食事方法
血圧を下げる食事方法の理論をポイント7までにまとめました
高血圧 お酒
血圧(高血圧)を下げるために、お酒の飲み方のコツは?
高血圧 お茶
血圧(高血圧)を下げるために、高血圧に良いお茶を 紹介します