血圧を下げる運動1
血圧を下げる運動ですが、楽に行える有酸素運動軽と軽めの筋力トレーニング
が良いとされています。
この運動を継続してすることで血圧が下がるなどの効果がありますので
続けることが大事です。
有酸素運動
有酸素運動とは酸素をとりいれながら行う運動でウォーキングや水中ウォーキング
が良いです。
1日30分以上で週3回以上が良いとする目安です。
血圧改善の効果は?
実際に高血圧の方に有酸素運動を1日30分以上10週間行ったところ
上の血圧が11mmHg下の血圧が6mmHgが下がったことが確認されました。
(これは2004年の日本高血圧学会の資料によります)
運動が血圧に良いのは
1.運動によって末梢の血管が開き、血液循環がよくなり高い圧をかけなくても
全身に血液を送れるので血圧は下がります。
2.運動すると体の中に血圧を下げる物質が増え、血圧を上げる物質の分泌
が減ります。
3.運動により尿が増えるので循環血液量が減り血圧が下がります。
ウォーキングのコツ
2.ひじは直角に曲げて腕を振る
3.お腹に力を入れてしっかりと歩く
4.足首は直角に曲げてかかとからつく
運動今まであまりしてこなかった方は1日3000歩位
から始めてだんだん歩数をふやしていきましょう。
血圧を下げる運動1関連ページ
- 血圧を下げる運動2
- 血圧(高血圧)を下げるために、高血圧の運動のコツなどの高血圧予防の情報を提供します。
- 高血圧 避けた方が良い運動
- 血圧(高血圧)を下げるために、高血圧の運動のコツなどの高血圧予防の情報を提供します。
- 高血圧 腹式呼吸法
- 血圧(高血圧)を下げるために、高血圧の運動のコツ、高血圧 腹式呼吸法などの高血圧予防の情報を提供します。
- 運動時の血圧値
- 血圧(高血圧)を下げるために、高血圧の運動のコツなどの高血圧予防の情報を提供します。
- 高血圧を下げる「福辻式」DVD
- 血圧(高血圧)を下げるために、高血圧の運動のコツなどの高血圧予防の情報を提供します。