高血圧 お茶
高血圧とお茶の関係ですが、緑茶やウーロン茶もよいですが、
血圧を下げる作用のある特徴のあるお茶があります。
お茶は毎日手軽に飲めますので、そのお茶に血圧に良い成分があるのは
いいですね。
杜仲は中国四川省原産の落葉樹です。
漢方の生薬として杜仲の樹皮は使われています。
杜仲茶はその葉ですが、葉も樹皮と同じく独特の成分を含みます。
杜仲葉配糖体の1つのゲニポシト゜酸は、副交感神経を活性化して
血圧を下げる作用があります。
杜仲茶配糖体にはさらに、ピノレジノールグリコシドがあり、これは利尿作用
がありますのでナトリウムの排泄を促します。
杜仲茶には高血圧の食事によいとされている、カリウムやカルシュウム、マグネシウム
なども含まれているので一石二鳥です。
ゲニポシト゜酸を含む杜仲茶飲料は
「血圧が高めの方に適する」という表示が、消費者庁から許可された特定保健用食品
です。
小林製薬から杜仲源茶
がででいます。
杜仲茶のティーパックなどもあります。
杜仲茶 選りすぐり商品
緑茶には血圧上昇を抑えるカテキンとGAB(γ-アミノ酪酸)が含まれています。
緑茶を窒素ガスの中に保存してから製造すると血圧上昇を抑えるGAB(γ-アミノ酪酸)
がさらに多く含まれギャバロン茶ができます。
ギャバロン茶はGAB(γ-アミノ酪酸)を緑茶の5〜10倍も含んでいます。
高血圧り患者さんにもギャバロン茶を1日3杯以上3ヶ月続けて飲んでいただいた
所、血圧降下が現れたという報告があります。
![]() ギャバロン茶は農水省茶業試験場で開発された r-アミノ酪酸(GABA・ギャバ)を豊富に含んだお茶... |
ギャバロン茶は1回目で成分が8割りがた出でしまいます。
キャバロン茶の湯を注いでから30秒程で飲むとよいと言われています。
高血圧 お茶関連ページ
- 高血圧 塩分
- 高血圧では食塩をへらすことが大事です。塩分の多い食材を知って減塩しましょう
- 減塩レシピ
- 血圧(高血圧)を下げるために、減塩は大事です。 減塩レシピ本のかるしおレシピが参考になります
- 血圧を下げる食事方法
- 血圧を下げる食事方法の理論をポイント7までにまとめました
- 高血圧 お酒
- 血圧(高血圧)を下げるために、お酒の飲み方のコツは?